柑橘バナナです!

日々勉強って、何を学ぶかじゃなくて「何から学ぶか」だと思うの。

【プログラミング言語を学ぶ】Pythonの学習 part 3

プログラミング言語

Python

 

使用するツールはプロゲート

https://prog-8.com/users/sign_in

 

どうも!柑橘バナナと申します!

バナナの勉強(スタディ)、略してバナスタ!

 

今回は「データの型」を勉強しました。

 

「変数」に入れたデータには型があります。

 

以下の二つの変数を用意しました。

 

banana = 'おいしい'

kakaku = 500

 

この二つは型が異なります。

 

変数 banana は「文字列型」

変数 kakaku は「数字型」となります。

 

そのまんまですね^^

 

変数をつなぎ合わせたり、計算をする際には注意が必要です。

 

変数を扱うときは型が一致していないとエラーが発生します。

 

上記の変数を使って「おいしいバナナ500円」と出力させます。

 

print(banana + 'バナナ' + kakaku + '円')

 

このように書いてしまうと、数字と文字列が混在しているのでエラーが発生します。

 

この場合「str」という、数字を文字列に変換する関数を使用します。

 

print(banana + 'バナナ' + str(kakaku) + '円')

 

こうすることで変数 kakaku は数字から文字列 '500' に変換されるため、

 

出力 「おいしいバナナ500円」と表示することができます。

 

 

次回は str の反対 文字列を数字に変換する方法を紹介します。